投稿日: 2023年5月28日2023年5月27日逆さ磐梯山 湖沼に風が無い時はリフレクション写真が撮れます。この日は、穏やかな水面に磐梯山が映っていました。大きい湖ではチャンス少ないですが、小さな沼なら意外と見れますよ。
投稿日: 2023年3月30日2023年3月31日秋元湖の朝 朝、久しぶりに秋元湖へ行ってきました。ここ数年3月は水が少ないイメージだったのですが、今年は十分あります日の出前は曇が多くて「ダメかなぁ」と思っていたのですが、少しずつ青空が現れてこんな感じに…この時期カメラマンは少なくて、今朝は他に2人?だったかな
投稿日: 2023年1月13日2023年1月13日冬の靄 今朝は桧原湖一面に靄が漂いました。淡いオレンジ色に包まれてとても幻想的な風景でした。どちらを向いても良い景色だったので、時を忘れてず~っと撮影してしまいました。
投稿日: 2023年1月9日2023年1月9日氷紋 湖が凍りはじめて、氷紋が出来ています少し雪が降っている時に見られますこれから積もると真っ白になってしまい、止むと消えてしまいます時間とともに変化する不思議な景色です
投稿日: 2022年12月21日2022年12月21日凍りはじめ 湖の周りが少しずつ凍ってきました。この時期、寒くなったり雪が降ったりすると氷が広がって、暖かかったり雨が降ったりすると少なくなったり…と日によって様子が変わります。丁度良い時に出会える事は少ないですが、偶然良かったりすると嬉しいですね。
投稿日: 2022年11月18日2022年11月18日雄国沼と会津盆地 山の上で鍋焼きうどんを食べに雄国山へ行ってきました今朝は-1℃。葉っぱには霜が…地面には霜柱が…寒かったですほぼほぼ葉っぱが無いのでブナ林は素通しで、地形がよ~くわかります。この時期ならではですね雄国山頂から会津盆地方面を見ると雲海が広がっていて、多分街は雲海の下でした雄国沼は華やかさはなかったですが、晩秋の落ち着いた雰囲気でいい感じグリーンシーズンがメインの雄国ですが、晩秋もお勧めですよ
投稿日: 2022年10月21日2022年10月21日秋元湖の朝 今朝は平日にもかかわらず多くのカメラマンで賑わっていましたやはり皆さん我慢していて早く撮影に出かけたかったんですね天気は晴れ、気温もそこそこ下がって、いい感じに色づいてくれました
投稿日: 2022年10月20日2022年10月20日朝の湖 朝、けあらしが見られました。この日は寒くなる予報だったので、期待していたのですがその前日も比較的寒かったので、思ったほど「けあらし」出ませんでした(^^;それでも秋らしい風景を楽しむことが出来て満足です
投稿日: 2022年6月4日2022年6月1日緑濃く 6月に入り緑が一段と濃くなりました2~3週間前は様々な色味や明るさの違う緑色が見られたのですがどれも濃くなって緑一色です初夏の風景になりつつありますね