投稿日: 2023年7月13日2023年7月13日トンボとバッタと沢景色 花は一段落して、ほぼほぼ緑一色になってきています。夏の花が咲くまで、身近な風景をちょっと撮って見ました。晴れてくれれば湖沼風景も撮りに行きたいです。
投稿日: 2023年5月29日2023年5月27日春の沢 春は雪解け水もあって、沢の水量が多いです苔の付いた石の間を流れる清水…この時期らしい風景です来月になると少しずつ水が減り草が成長するので、今のうちですね
投稿日: 2023年5月20日2023年5月17日クリンソウと沢の風景 渓流にクリンソウが咲き始めています。水とセットだと映えますね。プラス苔だと更に…シダ類が日に日に広がってきて、完全に開く直前の今頃が良い感じです。淡い緑とクリンソウは来月初めくらいまで…良いカットを撮りたいです。
投稿日: 2023年5月19日2023年5月17日新緑の中津川渓谷 昨年夏の豪雨以降、レイクラインは通り抜けが出来ません。裏磐梯側から中津川渓谷の橋まで行ってきました。新芽が広がり、川の上にせり出して、早春の渓流の風景が広がっています。秋元湖側の右側斜面が崩れて痛々しいですが、さすが裏磐梯の代表的観光スポット。どの時期に行っても良い景色です。
投稿日: 2023年1月25日2023年1月25日川の氷 ここのところ寒い日が続いています。今朝は-12℃でした。渓流に沿って歩いてみると、いつの間にか点々と氷が出来ていました。真冬ならではの景色です。天気や風の具合で、形は色々変化します。またここに訪れた時、どんな形を見せてくれるか楽しみです。
投稿日: 2022年1月31日2022年1月31日川の氷 寒い日に川沿いを歩くと石の上や雪の下に氷が付いています気温や積雪でサイズや形も変わるので同じ場所でも日替わりです期待して出かけるときが一番ワクワクかも