投稿日: 2023年7月15日2023年7月15日只見線・第一只見川橋梁 JR只見線が通る鉄橋の中で最も人気が高い「第一只見川橋梁」へ行ってきました。電車が通る時間に川霧が上がるとは限らないので、時間を変えて行きました。電車の映り込みと川霧漂う只見川…どちらも魅力的風景ですね。
投稿日: 2023年7月14日2023年7月13日秋元湖の朝 久しぶりの秋元湖撮影でした。大雨の翌朝、一面の曇り空。期待薄で出かけましたが、目まぐるしく景色が変わり、空が焼けたり、光の帯ができたり、青空が広がったり、湖面が輝いたり…慌ただしく楽しい朝景撮影でした。
投稿日: 2023年7月13日2023年7月13日トンボとバッタと沢景色 花は一段落して、ほぼほぼ緑一色になってきています。夏の花が咲くまで、身近な風景をちょっと撮って見ました。晴れてくれれば湖沼風景も撮りに行きたいです。
投稿日: 2023年6月22日2023年6月22日高清水自然公園のヒメサユリ 南会津町の高清水自然公園へヒメサユリを見に行ってきました春の淡い緑の中に咲くピンクのヒメサユリに癒されてきました今月いっぱいは楽しめるようですよ
投稿日: 2023年6月10日2023年6月9日バンダイクワガタ咲き始めました 磐梯山固有種のバンダイクワガタが咲き始めています。櫛ヶ峰分岐~沼ノ平分岐辺りはあと1週間くらいで見ごろになりそうです。風が強い時が多いので、行かれる方は気を付けて!
投稿日: 2023年6月9日2023年6月16日達沢不動滝 久しぶりの達沢不動滝です。滝の前のモミジ..葉の量が丁度良く、良い感じに揺れていました。「毎年、旧暦の4月19日前後に、地元達沢地区による達沢不動明王祭礼の護摩供養も行われます。」との事なので、今はしめ縄があるかもしれませんね。(旧暦の4月19日は6月7日のようです)