只見線全線再開

「ブレーキ不緩解」「ハシゴ破損」「代行バス再運行」などアクシデントで始まった全線再開でしたが、それも含めて記憶に残る再開記念日になりました。

アサギマダラ

デコ平のアサギマダラを見に行ってきました
昨年より大分少なかったですが、優雅に行き交う姿を堪能できました
今年はグランデコさんもイベントらしい事はやらなかったんですね
看板がほとんどなくて…その分人が少なかったので撮影には良かったですが…

ミソハギと赤とんぼ

この夏は豪雨で湖の水位が上昇して
ミソハギも結構被害を受けました
例年の3割ほどしか咲いていない花に
赤とんぼが今年も沢山やってきました
来年は一面のミソハギを見たいです

夏の終わりに毎年訪れる滝に今年も行ってきました
集中豪雨の影響もなかったようで、通行止めも無く、
滝は例年通りの流れでした
記念写真の様に数枚撮影して…ではまた来年…

郡山布引風の高原で夕景

今回は日没まで粘って夕景撮影してきました
空をとるかヒマワリをとるか…で悩みながらの撮影
家で調整して何とか形になりました
今年は花の具合がとても良かったので、
この夏最後にわりとお気に入りが撮れて良かったです
今月いっぱい楽しめそうです

布引高原のヒマワリ

今日は久しぶりに良い天気
青空と雲と一面のヒマワリ…良かったです
昨年は8月初めに雨が続いて半分以上咲かない状況だったので
2年ぶりに満開のヒマワリを満喫しました
まだ八分から九分咲きかな…今週いっぱいは楽しめそうですよ

長照寺の蓮

蓮の花を見に長照寺へ行ってきました
すでに終わって実になっているもの、咲いている花、これから咲く蕾…まだまだ沢山るのですが、例年より花が少ない?
「蓮の花の開花には1日6〜8時間以上の日照が必要」との事なので、そんな状況なのかもしれません。
晴れが続いたら再チャレンジしたいと思います

清水川の梅花藻

今年も清水川の梅花藻に寄って見ました
今も十分見頃ですが、まだまだ1ヶ月くらい楽しめそうです
梅花藻はキンポウゲ科の多年草で、梅の花に似ていることでその名が付いているそうです
各地で絶滅危惧種にも指定される希少種ですが、地元保存会の皆様が管理していただいているおかげて毎年楽しめるんですね。感謝です

Translate »