投稿日: 2023年5月30日2023年5月27日緑色の沼 新緑が始まってもうすぐ1ヶ月になります沼周辺の緑も次第に濃くなってきました風のない穏やかな日は水面も緑色に…カメラを持って散歩する最適な季節です
投稿日: 2023年5月29日2023年5月27日春の沢 春は雪解け水もあって、沢の水量が多いです苔の付いた石の間を流れる清水…この時期らしい風景です来月になると少しずつ水が減り草が成長するので、今のうちですね
投稿日: 2023年5月28日2023年5月27日逆さ磐梯山 湖沼に風が無い時はリフレクション写真が撮れます。この日は、穏やかな水面に磐梯山が映っていました。大きい湖ではチャンス少ないですが、小さな沼なら意外と見れますよ。
投稿日: 2023年5月27日2023年5月27日霧のブナ林 この日は、青空なのに磐梯山に雲がかかっていて、ブナ林は霧に包まれていました。午後にこんな風になるのは、あまり記憶がありません。霧の外から太陽の光が射し込んでいるのでしょう。光芒が見られました。
投稿日: 2023年5月20日2023年5月17日クリンソウと沢の風景 渓流にクリンソウが咲き始めています。水とセットだと映えますね。プラス苔だと更に…シダ類が日に日に広がってきて、完全に開く直前の今頃が良い感じです。淡い緑とクリンソウは来月初めくらいまで…良いカットを撮りたいです。
投稿日: 2023年5月19日2023年5月17日新緑の中津川渓谷 昨年夏の豪雨以降、レイクラインは通り抜けが出来ません。裏磐梯側から中津川渓谷の橋まで行ってきました。新芽が広がり、川の上にせり出して、早春の渓流の風景が広がっています。秋元湖側の右側斜面が崩れて痛々しいですが、さすが裏磐梯の代表的観光スポット。どの時期に行っても良い景色です。
投稿日: 2023年5月18日2023年5月17日春の滝 ゴールドライン幻の滝へ行ってきました。雪解けと共に水量が増し、周辺に新緑が広がり、良い季節になってきました。駐車場から滝までは少しぬかるんでいるので、濡れても良い靴か長靴がお勧めです。熊注意の看板のあるので、熊鈴等の対策もお忘れなく…全体像の写真がなかったのでここでご覧ください
投稿日: 2023年5月17日2023年5月17日朝のニリンソウ ニリンソウは、夜に閉じ朝に開くので、早朝のまだ下を向いてピンクを見せてくれている時間帯がお勧めです。今年は春が早くやってきたので、ニリンソウもそろそろ終わりです。因みに、花弁と思っていた白い部分は咢片(がくへん)でした。花びらはいったいどれ?